からくり人形とは目と口が動く人形のことです。欧米では腹話術は錯覚の芸と言われてます。
からくり人形の腹話術は、特殊な仕掛けを操作しながらあたかも生きているように錯覚を起こさせて会話を楽しむ芸です。
大人の芸事としての魅力の他に高齢者施設・保育園などのボランティアとしても楽しい世界が広がります。
さあ!勇気を出して一歩を踏み出しましょう!
【カリキュラム】
・呼吸・体幹・発声。
・アイコンタクト。
・キャラクターの作り方。
・声の作り方。
・台本の書き方。
・操作と演じ方など。
*はじめはソフトパペットを使用します。
*必要に応じて 腹話術理論を学びます。
1年全12回(基礎を習得)受講された方には 修了書を差し上げます。
【日時】 2020年 10/18(日)、11/15(日)、12/20(日)15:00〜17:00 全3回
【受講料】 11,880円(税込3,960円×3回)
体験受講料1回4,356円(税込) 電話申し込みのみ。
【持ち物等】 筆記用具、置き鏡。
【教材について】
腹話術の人形が必要です。
第1回の講義で講師が説明します。
講師の説明を聞いてから購入してください。
@最初はソフトパペットという小型の腹話術人形を使います。
購入の場合
ソフトパペット5,000円〜 口が大きく開く・手・足がついてる(ネット購入可)。
A基礎終了後、からくり人形を使います。
購入の場合
からくり人形16万円〜(ネット購入可)。
からくり人形の種類は何でも良いです。お手持ちのものでも構いません。
B演技台2万円位(慣れてきたら購入)。
【会場】新潮講座神楽坂教室(教室開場は30分前です)
※神楽坂ブック倶楽部(KBC)会員は受講料が5%割引になります(教材費を除く)。